【すぐできる】Youtubeの動画概要欄・説明欄を一括で変更する方法を徹底解説!

こんにちは!@TANOWORKS伊達です!
YouTubeの動画概要欄ってあれこれ書いてるうちに、最初とはコンセプトが変わってきて「一括で概要欄を変更したい~!」なんて時がありますよね。
しかも300~400動画上げていたら、それを一つづつ手作業で変えていくのは手間で手間で仕方がありません。
Youtubeの説明欄は視聴者さんも結構みていますし、そこに自分のブログやTwitterのURLを記載すれば思わぬフォロワー増加に繋がったりしますので是非とも設定していきましょう!
Youtube動画概要欄・説明欄とは?
まずYoutube説明欄とは何か?と言うと、PCで見るとこんな感じの表示がされる部分ですね!
スマホで言ったらこちらですね!
ここの説明欄をしっかりと埋めることで更にブランディングが強化されます。
細かい部分ではありますが、これをやるかやらないかで大きな差が出てきますので必ず説明欄は埋めておくようにしましょう!
動画概要欄・説明欄を一括変更する方法
それでは一括変更する方法について解説していきます。
まずはマイチャンネルからYouTube Studioクリックします。
そして編集したい動画にチェックを入れます。
もし、全ての動画の変更をしたいのであれば左上のチェックボックスにチェックをいれます。
そしてプルダウンから説明をクリックします。
更にそこからタイトルでプルダウンを選択します。意味としては下記のとおり。
- 先頭に挿入は今既に入っている概要欄の文章よりも先頭に文字を追加できます。
- 末尾に挿入は今既に入っている概要欄の文章の最後に文字を追加できます。
- すべて置換は今既に入っている概要欄を消して新しい文字を挿入できます。
そしてテキストと書かれたところに文字を追加して、右上の動画を更新をクリックすれば完成です!
以上、簡単ですね!サクッとできてしまいました!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
YouTube概要欄にはタグを入れたり、リンクを入れたりで、YouTube内のSEOも変わってきますので是非逐一チェックしつつ変更がある時はこちらの機能を使って変えていくようにしましょう!
以上、お読み頂きありがとうございました!
在庫なし・リスクなし・場所も自由!コンテンツビジネス講座
スキルや知識を収益化して人生の選択肢を増やそう!
コンテンツビジネスの実践方法をゼロから解説!
✅”オンライン起業”ロードマップ動画
✅コンテンツ販売で月商2,700万円突破セミナー動画
✅総フォロワー数”47,000人”SNS集客完全攻略動画
✅コンテンツ販売リサーチ動画
✅Twitter×コンテンツ販売(note,Brain)解説動画
✅更に厳選した30本以上の動画と100本以上の記事を無料で配布中↓
※登録直後に自動返信メールにて限定プレゼントをお届けしています。
※お預かりしたメールアドレスなどのプライバシー情報は厳守致します。
※このメール講座は、いつでもメール内のURLから解除出来ます。