コンテンツビジネスで人生に選択肢を

セミナーに集客したい!無料から始められるおすすめの集客方法をご紹介

    
\ この記事を共有 /
セミナーに集客したい!無料から始められるおすすめの集客方法をご紹介

セミナーで集客する方法がわからずに困っている方へ。

最近では、オンラインやオフラインで様々なセミナー集客方法があります。特にオンラインでの集客は、スマートフォンやSNSの発展で、様々な方法が増えているためです。

この記事は、ソフトウェアのマーケターとして自社の動画セミナーに300人以上を集客したロべナオが書いています。具体例を交えつつ、理解しやすい内容で解説していきます。

セミナー集客の方法とは

 

最近はオフラインセミナーだけでなくオンラインセミナーの数も増えており、セミナー集客に困っている方も多いのではないでしょうか。はじめてセミナー集客される方は、どのようなセミナー集客の方法があるのか、どのようにセミナー集客すれば集客数を増やせるのかなどがわからない場合も多いと思います。

この記事では、オフラインとオンライン別の集客方法や、有料広告でセミナーに集客する方法をご紹介します。

オフラインでセミナーに集客する方法4選

オフラインでセミナー集客する方法を4つご紹介します。最近はインターネットを利用したオンラインでの集客方法が増えていますが、オフラインでの集客特有のメリットもあります。オンラインの方法に比べて非効率だとイメージされる方もいるかもしれませんが、効果の面ではオンライン集客よりも高いケースもありますので参考にしてください。

口コミ・紹介

口コミや紹介でセミナー集客するのも1つの方法です。影響力のある会社や人物にセミナーの情報を伝えておき、その方の口コミでセミナー情報を拡散する方法です。

オフラインでの口コミは、オンラインのようにたくさんの数を拡散することは難しいですが、影響力が大きい方の口コミであれば、口コミを聞いた方の参加意欲が高まることを期待できます。その際、紹介者様向けの特別割引や特典などを付けておくと、より効果的にセミナー参加者を集められるでしょう。

チラシ・ポスター

チラシ配布やポスターを貼ることでセミナー集客する方法です。その際のポイントの1つは、タイトルをわかりやすく明確にすることです。チラシを見た人が、ぱっと見てすぐにこのセミナーは何のセミナーなのか、どんな有益なことが得られるのかを明示するようにしましょう。

今後、作成したそのチラシを自分やメンバーが再利用することも想定し、編集しやすいデータフォーマットで作成しておくと良いでしょう。

ダイレクトメールの送付

個人や法人宛にセミナー案内をダイレクトメールで郵送する方法もあります。不特定多数に配布する折り込み広告などとは違い、自社で保有している顧客リストをベースに、決められた顧客へダイレクトにセミナー集客ができるのが特徴です。

顧客リストをベースとするので、顧客ごとに異なるセミナー案内文を送付することもできますし商品カタログなどを同封することでより多くの情報を送付することもできます。

インサイドセールスによるコール

インターネットが普及している現代において、コール集客の必要性が良く分からない方もいると思います。しかし、コール集客はお客様に素早くセミナー情報を伝える手段として現在でも利用されています。インターネット上でセミナー情報を伝える場合は、顧客からその情報にアクセスしてもらう必要がありますが、コール集客であれば、直接顧客にセミナーの紹介ができます。

また、電話での声のトーンやニュアンスによって、セミナーに対する興味や関心度合を確認することもできます。準備するものとしては顧客リストやトークスクリプトで、それらをもとにインサイドセールがコールする集客方法となります。

オンラインでセミナーに集客する方法4選

オンラインでセミナー集客する方法を4つご紹介します。最近はホームページだけでなく、SNSや動画などでの集客方法もあります。それぞれの特徴や得意とするターゲット、効果を発揮する場面などを把握したうえで、それらを使い分けてセミナー集客すれば、より効果的・効率的な集客につながるでしょう。

ホームページ・ブログ

ホームページやブログなどのオウンドメディアを持っている場合は、そこでセミナー内容を告知できます。閲覧しているのは自社の商品やサービスに関心がある方が多いため、オウンドメディア上で告知することで効率的に集客できる可能性が高いでしょう。

ホームページやブログで集客するメリットは、そのURLをコピペして展開してもらうだけでいくらでも拡散できる点です。例えばセミナー参加予定者がそのセミナーサイトのURLを拡散してくれれば、効率的に集客できることになります。

セミナーのポータルサイト

セミナーのポータルサイトに掲載するのも方法の1つです。世間には様々なセミナー集客サイトやセミナーポータルサイトがあるので、そこへセミナーの内容を掲載してもらう方法です。多くの顧客の目につく可能性がありますし、セミナーサイトの運用や管理する手間を省けます。

ポータルサイトを検討する際に確認すべき点は、そのサイトの主なターゲット層や掲載コスト、ポータルサイト自体の集客力などです。それらのポイントを比較しながら、セミナーの集客数を最大化できるポータルサイトを選定するのが良いでしょう。

自社顧客リストへのメール告知

個人や法人宛にセミナー案内を電子メールで送付する方法です。自社で保有している顧客リストをベースに、決められた顧客へダイレクトにオンラインでセミナー集客ができるのが特徴です。顧客リストがベースですので、顧客ごとに異なるセミナー案内文を送信することもできますし、商品ページのURLを記載することでより多くの情報を送付することもできます。

また、クリック率や開封率も把握できるため、効果を測定できます。これらの数値を見て、セミナーの集客状況によっては、途中で案内文を変更することも可能です。

SNS(FacebookやTwitter)

FacebookやTwitterを使ってセミナーの集客する方法もあります。その一番のメリットは、アクセス解析ができる点です。いつ、どのような投稿が、どのようにアクセスされたのかをアクセス解析ツールで分析できるため、掲載コンテンツの改善に活用できます。

また、SNSのもう1つのメリットとして、双方向のコミュニケーションが簡単にできる点です。セミナーを集客する際に顧客から不明点がれば、SNSのメッセージ機能などで即座の質問とその回答ができます。

有料広告でセミナーに集客する方法3選

有料広告でセミナー集客する方法を3つご紹介します。たとえ有料であっても、効果的に活用することでコスト以上のパフォーマンスを出すことも可能です。それぞれの得意とするターゲット、料金、効果を発揮するケースなどを把握したうえで、それらを適宜使い分けてセミナー集客すれば、より効果的なセミナー集客が実現できるでしょう。

Facebook広告

有料のFacebook広告でセミナー集客する方法です。Facebook広告は、広告を出す際のユーザーインターフェースが簡単なので、初心者でも広告を出せます。また、Facebookが保持しているビッグデータとAIによって、セミナーに興味を持ってくれる可能性が高いユーザーにアプローチする事ができます。

リスティング広告

リスティング広告とは、「検索連動型広告」と言われるインターネット広告の1つです。ユーザーが検索エンジンで検索したキーワードに関連した広告を、検索結果の画面上部に表示させるものです。リスティング広告でセミナー集客する主なメリットを2つご紹介します。

1つはセミナーに興味がありそうなユーザーに配信できる点です。検索キーワードには、ユーザーのニーズが表れており、例えば、「住宅ローン セミナー」と検索する人は、住宅ローンに関する有益な情報が聞けるセミナーを探しているはずです。そのようなユーザーにリスティング広告を見せられるため、比較的高い申し込み率が期待できるでしょう。

2つ目は、ユーザーが自然に検索した結果よりも上部に広告を表示できる点です。上部に表示されるため、多くのユーザーが閲覧する可能性が高く、広告をクリックする確率を上げられます。

メルマガ広告

有料メルマガへのセミナー情報の掲載はプッシュ型広告である点が魅力です。ホームページやSNSなどでセミナーの告知する場合、そのページを探して見つけてもらえなければ意味がありません。どんなにクオリティの高いホームページや、参加したくなる動画を作ったとしても、それらにアクセスするというユーザー側の行動が必要になります。

一方、メールマガジン広告の場合は、メールマガジン内の相手が目にするような場所に広告を掲載でき、メールマガジンの読者に一斉送信できます。掲載するメルマガと関連度の高いセミナーであれば、より広告効果が高くなるでしょう。

セミナー集客を成功させるためのポイント

セミナー集客する方法がわかったとしても、それらの方法を使用してセミナー集客が成功しなければ意味がありません。ここでは、セミナー集客を成功させるためのポイントをご紹介します。セミナー参加数や参加率など、セミナー集客の目的達成に貢献できれば幸いです。

セミナーの参加メリットを明確にする

そのセミナーに参加するメリットを明確化することがポイントです。そのセミナーに参加することで、ユーザーがどのような有益な情報を獲得できるのかなど、ユーザー視点のメリットを明確化する必要があります。ユーザーは何らかのメリットを享受するためにセミナーに参加するため、そのメリットを明示し、集客する媒体でアピールすることが効果的です。

参加方法はできるだけわかりやすくする

セミナーへの参加方法は可能な限りわかりやすく記載するべきです。オフラインセミナーであれば、セミナー会場へのアクセス方法や交通手段もそうですが、事前登録の手順などもわかりやすく丁寧に記載する必要があります。オンラインセミナーでは、開始時間や、使用するアプリ(ZoomやTeamsなど)の操作手順など、参加者がセミナー参加を簡単でスムーズにできることをアピールした方が良いでしょう。

資料の一部を事前に公開する

セミナーで使用する資料の一部を事前に公開するのも1つの方法です。なぜならどのような内容がセミナーで話されるのか、セミナー参加者が事前に具体的にイメージできれば安心につながるためです。自分が知りたい有益な情報がそのセミナーに参加することで得られることがイメージできれば、参加者はそのセミナーに参加してくれることでしょう。

終了後、すぐにアンケートを実施する

セミナー終了後にアンケートを実施するのもポイントです。セミナーは1度だけ開催して終了ではなく、複数回開催するケースもあると思います。その場合に備え、セミナー終了後にすぐにアンケートを取得しておき、質問や不満だった点を把握しておくことで、次回のセミナーの改善につなげられます。

ただし、単純にアンケートを依頼するだけではアンケートの回答率は低いと思いますので、例えばアンケート回答者には説明資料のデータを送付する特典をつけるなど、ユーザーがアンケートを入力したくなるような施策を考えると効果的だと思います。

他者との共催を企画する

他社とセミナーを共催するメリットは、共催するお互いの顧客リストを共有できるため、告知ができる範囲は広くなる点です。また、1社のみでセミナーを開催するよりも、共催セミナーの方が話題性も高く、新しい参加者を獲得できる可能性があります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。「セミナーの開催日が近くなっているのにまったく集客できていない」という事態にならないためにも、しっかりとセミナー集客方法を検討し、セミナー集客に成功する必要があります。今回ご紹介した方法を1つだけでなく複数活用し満席のセミナーになることを願っています。

 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©オンビジ,2024All Rights Reserved.