コンテンツビジネスで人生に選択肢を

【完全網羅】稼げるネットビジネス20種類を紹介!安全に利益を上げられる在宅の仕事とは

    
\ この記事を共有 /
【完全網羅】稼げるネットビジネス20種類を紹介!安全に利益を上げられる在...

「ネットビジネスにはどんな種類があるんだろう」
「自分に向いているものはどれ?」
「安全なネットビジネスを知りたい」

ネットビジネス初心者

このような悩みにお答えしていきます。

ネットビジネスには多くの種類があります。Webを使って稼ぎたいと思っていても、どれが自分に向いているのかわからないと一歩踏み出すのも難しいですよね。

そこで、この記事では

  • ネットビジネスの種類20選
  • ネットビジネスの種類
  • メリット・デメリット
  • 向いている人

を詳しく解説しました。

現在はオンラインビジネスを自動化し、月商2,700万円を突破した僕ですが、昔は知識ゼロ。そこからでも、ネットビジネスは正しく行えば、しっかりと稼いでいくことは可能です。

これからネットビジネスを始めたい方はぜひ参考にしてください!

なお、ブログに書けないさらに濃い内容のノウハウに関しては僕のメルマガで配信しています。登録も配信解除も無料なので、ぜひ活用してみて下さい!

 

ネットビジネスの種類20選

早速ネットビジネスの種類を20個紹介していきます。

  1. せどり・転売
  2. ドロップシッピング
  3. Web制作
  4. アプリ開発
  5. 動画編集
  6. Webライティング
  7. SNS運用代行
  8. データ入力
  9. ポイントサイト
  10. 写真販売
  11. バナー制作
  12. イラスト制作
  13. アフィリエイト
  14. YouTube配信
  15. コンテンツ販売
  16. ハンドメイド
  17. スキル販売
  18. ライブ配信
  19. 株式
  20. 仮想通貨

ぜひご自身に合うものを探してみてください!

1. せどり・転売

せどりとは、安く仕入れたものを高く売り差額で利益を得るネットビジネスです。即金性が高く、商品が売れればすぐに収益を得られます。

仕入れたものは、Amazonや楽天市場などの通販サイトへ出品。ユーザーが多いため、集客への手間がかかりません。

せどりのやり方については関連記事「せどりとは?転売との違いは何?副業での稼ぎ方を徹底解説!」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!

2. ドロップシッピング

ドロップシッピングは、在庫を持たずに商品販売をする方法。

せどりと異なり、商品が売れると同時に仕入れが行われ、ドロップシッピングのサイトが発送の手配をしてくれます。在庫を持たないため、赤字リスクが抑えられるのがメリット。

ただし、商品の仕入れ価格がコントロールできなかったり、他の人も同じ商品を販売しているため、より集客の難易度が難しくなるのがデメリットです。

なお、Webの集客方法を学びたい方は、「【保存版】Web集客の方法9選!メリット・デメリットから成功のコツまでまるっと解説」も参考にしてください。

3. Web制作

プログラミングが得意ならWebサイトを制作する仕事もあります。Web制作は単価が高めで、1件請け負うとまとまった収入になるのがメリット。

デザインからまるごと請け負ったり、コーディングだけ担当したりと依頼の範囲はさまざまです。

ただし、プログラミングスキルが求められるので、未経験からの場合は稼げるまでに時間がかかるでしょう。

4. アプリ開発

アプリ開発もエンジニアと相性がいいネットビジネス。アプリ開発する場合の収益モデルは3つ。

  • 開発を受託する
  • 買い切りもしくはサブスクのアプリ販売
  • 無料アプリに広告を載せて収益を得る

受託の場合は、仕事を受けた時点でまとまった報酬が見込めるのがメリット。一方自作アプリを販売する場合は、収益化できないリスクはあるものの、納期がないので自分のペースで開発が進められます。

5. 動画編集

動画編集は、企業やYouTuberに向けて、動画の編集を代行するビジネスです。

撮影が終わった動画が送られてきて、見やすい形にカットしたりテロップをつける仕事がほとんど。1本あたりの単価が決まっており、編集するほど稼げる仕組みです。

一度固定の依頼相手を見つければ、安定した収益が見込めます。

また、能力が認められれば動画の企画や台本を巻き取ることも。ここまでできると1本あたりの単価が上がるので、より稼げるようになるでしょう。

6. Webライティング

Webライティングは、企業やアフィリエイトをやっている個人に向けてネット記事を書く仕事。

パソコン一つで始められ、即金性も高いのがメリットです。Webライティングの場合、記事を納品するごとに報酬がもらえる仕組み。1記事あたりの値段が予め決まっているか、書いた文字数に応じて単価が決まるケースがほとんどです。

書いた分だけ稼げるので、クライアントに求められる記事が書ければどんどん収益をあげられます。

7. SNS運用代行

企業のSNSを変わりに運用する仕事です。フォロワー数を伸ばしたり商品の購入者数を増やしたりすることが求められます。

成果報酬型にはなりますが、すでに自分のアカウントを伸ばせた実績がある方は挑戦してみても良いでしょう。

SNS集客の方法は「【決定版】SNS集客のやり方を解説!結果を出すためのコツとは?」で解説しています。SNS運用代行に

興味がある方はぜひご覧ください。

 

8. データ入力

データ入力は、企業から依頼されたデータをPC上に登録していく作業をする仕事です。特殊なスキルが必要なく、PC入力さえできればすぐにはじめられるのがメリット。

紙で保管されている情報をPCに起こしたり、名刺を登録したりと、依頼はさまざま。セミナーや取材の文字起こしを請け負うこともあります。

クラウドソーシングサイトを見れば多くの案件が募集されているので、探してみましょう。

時給のほか、データの入力数に応じて収入が決まるケースがあります。

9. ポイントサイト

ポイントサイトでポイントを貯める仕事です。溜まったポイントは現金化できたり、商品に交換できたりします。

ポイントの貯め方には以下のようなものがあります。

  • サイト内の広告を閲覧する
  • サイトを経由してお買い物する
  • アンケートに答える

なお、スキマ時間で取り組める仕事は「【厳選】スキマ時間で稼ぐ!副業初心者におすすめのオンラインビジネス10選」で特集しているので、興味のある方はこちらもご覧ください。

 

10. 写真販売

自分が撮影した写真を販売する仕事です。

基本的にはダウンロード数に応じて収益が得られます。一度アップロードしてしまえば、長期的に利益が見込めるのがメリット。中には月収80万円ほど稼いでいる人もおり、写真が趣味ならば楽しんではじめられるでしょう。

ただし、ダウンロードされなければ収益はゼロ。また、写真には審査があることがほとんどなので、クオリティが求められます。

11. バナー制作

バナー制作は、Webサイトや広告についているバナー画像を作成する仕事。バナー次第でクリックされるかどうかが変わってくるので、デザイン性だけでなく目立つかどうかなどの要素も考える必要があります。

バナー作成の場合、それぞれ一本あたりの単価が決まっており、クライアントのOKが出たところでお金が貰える仕組みです。

12. イラスト制作

イラスト制作には2つの稼ぎ方があります。

  • 販売サイトにて提供
  • 依頼に合わせたオリジナルイラスト作成

「ストックフォト」などのサイトでは、自分が書いたイラストを販売できます。ダウンロードされるごとに、収益が入る仕組みです。自分のペースでイラスト作成できるのがメリット。

もう一つの稼ぎ方が、「ココナラ」などで依頼を受けて、頼まれたイラストを作成する方法。図解や本人の似顔絵などをオリジナルで作ります。納期があるので時間拘束される一方、安定した収益が見込めます。

13. アフィリエイト

ブログやSNSで商品を紹介して稼ぐのがアフィリエイト・アドセンスです。ブログ内で取り上げた商品を買ってもらうことで、紹介料がいくらか貰える仕組みになっています。

様々なジャンルの広告があるので、よく知っているジャンルや単価の高い商品を扱うことが可能です。

高いものでは、1件買ってもらうと10,000円以上もらえるケースもあります。

アフィリエイトのやり方は「アフィリエイトサイトの作り方は?初心者でもできる?徹底解説!」で紹介しています。

 

14. YouTube配信

YouTubeに動画投稿をして、稼ぐことができます。動画が多く見られることで、広告収入が得られる仕組み。スマホ一つで撮影・配信がはじめられるため、意外と手軽にスタートできます。

ただし、YouTubeは年々コンテンツが増えているため、継続的に見られるにはほかのチャンネルとの差別化が必要。また、YouTubeで広告収益を得るには、以下の2つの条件を満たさなければいけません。

  • チャンネル登録者数1,000人以上
  • 総再生時間4,000時間以上

ここまで到達するのは全体の1割程度であり、時間がかかるのがデメリット。最初はコツコツ継続して動画を上げ続ける必要があります。

YouTubeは、ほかのサービスへの集客にも使えるので、組み合わせても良いでしょう。関連記事「YouTubeチャンネルで集客UPするなら動画構成が命!成功例も紹介」では具体的な集客方法を説明しています。

 

15. コンテンツ販売

コンテンツ販売は、自分の得意やスキルを活かしたビジネスです。noteやKindleなどのプラットフォームを使用してコンテンツを販売します。

自分で経験したことなどを発信できるため、始めやすいのが特徴です。一度作成してしまえば、収益を自動化させることも可能

もちろんコンテンツが販売されなければ、報酬は発生しません。売れる商品を作るためには、競合調査やターゲットの設定などが必要です。

コンテンツや情報商材の作り方は「【パクってOK】情報商材は初心者でも作れる!具体的な作り方・売り方を徹底解説」を参考にしてみてください。

 

16. ハンドメイド

アクセサリーや小物といったハンドメイド作品の販売をビジネスに活かせます。オリジナリティのある作品を作れば、リピーターがつく可能性もあります。

ただし、ハンドメイド作品が売れなければ、収入は得られません。場合によっては材料費や手間が無駄にかかる可能性があります。

17. スキル販売

人より得意な分野がある場合は、そのスキルを販売して稼げます。ココナラなどのサイトでは、自分の得意分野にまつわるサービスを販売可能。

また、オンライン講師として直接ビデオ通話で指導することもできます。すでに持っているスキルを活用できるため、無料ではじめられるのがメリットです。

18. ライブ配信

ライブ配信で稼ぐ方法もあります。ライブをすることで、ファンから投げ銭をもらって稼げます。人気ライバーになれば年収1000万円以上も目指せる仕事です。

ライバーとして稼ぐためには、視聴者を楽しませることが大切。また、固定された時間に毎日配信しファンを増やしていく必要があります。

話すのが好きな人やコミュニケーションを楽しめる人に向いているでしょう。

19. 株式

株式投資は、企業の株を購入するタイプの投資。

  • 売買益:安いときに買って高いときに売ることで差額を儲ける
  • 配当金:会社の業績によって株主に配分されるもの

の2つの方法で稼げます。

売買はWeb上で簡単にできるので、初期費用があれば時間がない方でも取り組みやすいでしょう。

20. 仮想通貨

仮想通貨の投資は大きな利益が得られる可能性があります。仮想通貨はインターネットを通じて売買できるデジタルな通貨のこと。実態はありませんが、商品の売買に使えるほか、法定通貨との交換も可能です。

仮想通貨は値動きが激しいため、売買のタイミング次第では大きな利益が得られます。もちろん、大きな損失を被ることもあるので、ハイリスクハイリターンな方法です。

 

ネットビジネスが稼げる仕組み

そもそも、ネットビジネスって何をするの?と疑問を持つ方に向けて、稼げる仕組みを簡単に解説します。そもそもネットビジネスは、インターネットを活用したビジネス全般を指します。

  • ネット上で物品の売買
  • ネットを介したサービスの提供
  • ネットを通じた情報配信

など、ネットを使ってお金を稼ぐビジネスすべてが当てはまります。

取引がインターネット上で行われるだけで、モノやサービスを売買しているというところは実店舗を持つビジネスと同じ。ネットビジネスは何も特別なものではありません。

なお、個々のネットビジネスの仕組みについては「【完全網羅】ネットビジネスで稼げる仕組みを解説!アフィリエイトやSNSで不労所得を目指そう」の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

 

ネットビジネスの3つのメリット

ネットビジネスには3つのメリットがあります。

  1. 時間や場所にとらわれず稼げる
  2. 低コストで始められるものが多い
  3. 利益率が高い

それぞれ確認していきましょう。

1. 時間や場所にとらわれず稼げる

ネットビジネスは時間に縛られずにできるのがメリット。昼でも夜でも、自分が働きたい時間に仕事をすることができます。

週末だけ、帰宅してからだけという働き方もできるので、副業にもピッタリ。通勤して場所に縛られることもないので、小さなお子さんがいる方でも働きやすいでしょう。

2. 低コストで始められるものが多い

オンラインビジネスは、初期投資が少ないのもメリット。内容にもよりますが、パソコン一つで資本ゼロで始められるビジネスも少なくありません。

実店舗を保つビジネスの場合、家賃などの固定費や最初に在庫を抱えるリスクも。その点、先に準備するものがほとんどないので、ネットビジネスはお金がない人でも始めやすいでしょう。

 

3. 利益率が高い

オンラインビジネスは一般的に利益率が高め。なぜなら、ものが介在しないビジネスモデルも多いから。たとえば、過去の経験をもとにまとめたコンテンツを売る場合、必要なのはインターネット費用とパソコンだけ。商品・サービスを作るのにかかる費用がほぼありません。

また、最初に仕組みを作ってしまえば、その後はあまり手をかける必要がない仕事もあります。このようなビジネスを選べば、利益率はどんどん上がっていくでしょう。

 

ネットビジネスの2つのデメリット

ネットビジネスのデメリットも確認しておきましょう。

  1. うまくいかないと労働しても稼げない
  2. 常にスキルアップが求められる

それぞれ詳しく見ていきます。

1. うまくいかないと労働しても稼げない

ネットビジネスは、時給の仕事が少ないです。成果に応じて報酬が得られるので、うまくいかないと労働しても収益ゼロ。

特にブログやYouTubeは収益化できるまでに時間がかかるので注意が必要です。

一方で結果がでてくれば大きく稼げる可能性もあります。コツコツ続ける力が必要です。

2. 常にスキルアップが求められる

インターネットビジネスを始めるときは、常にスキルアップすることが求められます。ネットの移り変わりは早いからです。

たとえば昔は情報発信といえばメルマガが主流。しかし今では、公式LINEやYouTubeなど、発信の媒体が増えてきました。プログラミング言語も、どんどんアップデートが繰り返され、新しいものも出てきています。

このように、インターネット市場環境は、ほかに比べて圧倒的に変化が早いもの。常に勉強し、トレンドを押さえる姿勢がないと、一時的に稼げても継続できない可能性があります。

 

ネットビジネスに向いている人

ここでは、ネットビジネスに向いている人の特徴を3つにまとめました。

  1. 効率を重視できる
  2. 改善を続けられる
  3. すぐに行動に移せる

それぞれ解説します。

1. 効率を重視できる

効率重視できる方は、ネットビジネスに向いています。ネットビジネスは時給制ではないので、同じ作業ならば短い時間で終えたほうがコスパが上がるからです。

同じ内容なら早く終えられたほうが、手数を多く打てます。また、できることをどんどん自動化していけば、半不労所得になる可能性も秘めています。

関連記事「【プロ直伝】ネットビジネスは甘くない!月商2700万円達成の実業家が語る成功のポイント4選」では、自動化をすすめて月商2700万円を達成した僕が、成功のポイントをまとめています。ぜひ参考にしてください。

 

2. 改善を続けられる

改善を続けられる人はネットビジネス向きです。ネットビジネスは初めてすぐに成果が出るものばかりではありません。

失敗を重ねながら、よりよい方法を模索していく必要があります。そのため、諦めずに試行錯誤を続けられる人は向いています。

3. すぐに行動に移せる

すぐに行動に移せる人もネットビジネス向き。インターネットの市場は移り変わりが早く、新しいサービスがたくさん出てきています。

たとえば10年前と比較すると、日本国内において主要なサービスの利用者数は以下のように変化しています。

  • YouTube:約2300万人⇒6500万人
  • Twitter:約1700万人⇒4500万人
  • Facebook:約700万人⇒2600万人

これだけ利用者が増える分、競合の激化。早めに始めていたほうが、より成果を出せていたはず。将来を予想しつつ、新しいサービスを試したりトレンドを押さえられたりする人はネットビジネスに向いていると言えるでしょう。

ぜひこの記事を参考に、ネットビジネスを始めてみてください!

僕のメルマガでは、ネットビジネスを仕組み化していく方法を紹介しています。ブログには書けない情報も公開しており、入退会無料なので、ぜひチェックしてみてくださいね!

 

Copyright©オンビジ,2024All Rights Reserved.